LC2000 Perl/Ruby Con
トップペ−ジ

イベント概要
ご挨拶

プログラム
基調講演
チュ−トリアル
スペシャルセッション
カンファレンス
 ・Linux
 ・Perl/Ruby
ワークショップ, BOF
プログラムテーブル
11月29日(水)
11月30日(木)
12月1日(金)
得々情報

参加申し込み
料金体系
宿泊施設案内・予約
申込に関する FAQ

会場案内
出展案内
スポンサー
実行/プログラム委員会
スピーカー紹介
取材案内
過去のLC
LC2000 Spring
Linux Conference '99
Linux Conference '98

基調講演


* Larry Wall (ラリー・ウォール)
There's More Than One Way To Do It(いろんなやり方があるのさ) と言われるように、様々なプログラミング・スタイルを実現し、 システム管理からWebアプリケーションまで幅広く使われている スクリプト言語Perl、その作者自らが、Perlの誕生の経緯を説明し、 現在のPerl(5.6)における成果と制約について解説します。 さらに、Perlの将来(Perl 6)について最新情報を説明します。 Perl 6に関しては、インターネット上で486もの提案が寄せられて おり、そのすべてにLarryは目を通し、Perl 6の仕様固めを行って いるところです。
(12/1 13:30〜 90 分)


まつもとゆきひろ

Rubyがどこから来て、なんのためにここにあり、そしてここからどこへ行く のか。Rubyの歴史、思想、設計原理や周辺事情から、今後の予定や未来の姿 に至るまで、Rubyのあれこれを語りましょう。

(11/30 13:30〜 90 分)

* Eric Steven Raymond
Linuxの台頭を契機として注目を集めているソフトウェア開発手法である オープンソース。それがもたらしている技術的および社会的変化と、将来の 展望について語る。
(12/1 12:30〜 40分)


* Bruce Momjian
(12/1 10:30〜 90 分)


* Peter H. Beckman, Ph.D. (ピーター・ベックマン)Director of TurboLabs (Santa Fe, New Mexico)
Linuxクラスタとインターネットの期待の星ともいえる、RWCPが開発した「SCore」と、 ターボラボ (TurboLabs) を中心に進められている大規模クラスタの運用・管理 に関するユニークなリサーチプロジェクト「Cluster Cockpit」について お話いたします。
This presentation will present three areas: parallel scientific computation with the SCore software from Japanese Real World Computing Partnership (RWCP), the future of Linux clusters and the internet, and a unique research project called Cluster Cockpit, centered at TurboLabs in Santa Fe New Mexico. The Cluster Cockpit research team has been investigating the management issues surrounding large clusters. Our framework is based on component technology, with modules that can be loaded or unloaded on the fly, and standardized interfaces for basic module functionality. Furthermore, XML technology is used to describe some components and data, so the basic framework as well as the GUI can be extended.
(12/1 15:20〜 90分)


このサイトに関するご意見・ご要望は lc-info@linux.or.jp までお願い致します.