LC2000 Perl/Ruby Con
トップペ−ジ

イベント概要
ご挨拶

プログラム
基調講演
チュ−トリアル
スペシャルセッション
カンファレンス
 ・Linux
 ・Perl/Ruby
ワークショップ, BOF
プログラムテーブル
11月29日(水)
11月30日(木)
12月1日(金)
得々情報

参加申し込み
料金体系
宿泊施設案内・予約
申込に関する FAQ

会場案内
出展案内
スポンサー
実行/プログラム委員会
スピーカー紹介
取材案内
過去のLC
LC2000 Spring
Linux Conference '99
Linux Conference '98

LC2000 Fall, Perl/Ruby Conf. 有料チュートリアル一覧

NonStopシステム運用

日本 Linux 協会 理事, Debian JP Project, Debian Project, ネットビレッジ株式会社 荒木靖宏
ネットワークサービスと一言で括ることはできませんが、 求められるサービスは日々運用するうちに増大し、 時間の経過とともに、サービスの停止が許されないものになるのが一般的です。 メンテナンスのためのサービスの停止すらままならない状況はめずらしくありせん。
そこで、このセッションではシステム停止(障害)要因の分析と、 例として、wwwサーバの場合を例にとり、その対策を概観する。 また、サーバの移設やサーバの変更にともなう留意点なども含めた チュートリアルを行います。
(11/29 9:30〜 180 分, 有料)

LDAP概論と応用

Debian Project, Debian JP Project 会長, 日本 Linux 協会 副会長, 「日本の Linux 情報」 制作スタッフ 鵜飼文敏
ディレクトリサービスというのはネットワークを利用する際に必要不可欠な サービスの一つです。近頃は特にInternetの普及にともにコンピュータで ネットワークをくむのが当たり前になってきており、それにともない ディレクトリサービスが一層重要なものになってきています。最近になって LDAPが実用に使えるようになってきています。LDAPとはInternetにおける ディレクトリサービスのための標準となるプロトコルです。
本チュートリアルでは、ディレクトリサービスおよびLDAPの概念、OpenLDAPを 使ったディレクトリサービスの構築、ディレクトリサービスの利用方法などに ついて説明します。
(11/29 13:30〜 180 分, 有料)

XML最新動向

入門・技術・製品編: インフォテリア株式会社シニアプロダクトマネージャ 井下田久幸
ソリューション編: インフォテリアネットワークス 代表取締役社長 高根英哉
・XMLの最新動向とB2Bソリューション
XMLの基礎・応用仕様、および応用事例を中心に、最新動向についてご紹介 します。またB2Bソリューションの今後の展開における課題についてもふれさせて いただきます。
・Linux対応XML、B2B製品のご紹介
インフォテリアが提供するLinux対応製品群をご紹介します。 XML技術をLinuxアプリケーションに付加するためのライブラリ製品、 XML技術を基盤とするB2Bのための新機軸の製品について、 その開発目的、仕様、開発者や使用者にとってのメリットについてご説明します。
・XMLを利用した事例報告
XMLを利用した事例を報告いたします。 BtoBにおける企業間データ連携や、BtoCにおける情報の配信システムにおける XMLソリューション事例をご紹介します。特にXMLを採用した動機と、それを実 装に反映するための留意点について述べます。 またインフォテリアが開発中のLinuxベースのB2Bアプライアンスサーバーの活 用分野についてもご紹介します。
(11/30 9:30〜 180 分, 有料)

オープンソースデータベースPostgreSQL導入法

日本 PostgreSQL ユーザ会 理事長 石井達夫
PostgreSQLは、オープンソースでありながら商用DBに匹敵する機能を持った 本格的なデータベースシステムである。本チュートリアルでは、PostgreSQLの 初心者の方を対象に、PostgreSQLの特徴、インストール方法、そして簡単な利用 方法を解説する。更に、PostgreSQLを活用するテクニック、たとえばデータ ベース管理、チューニングなどについても触れる。
(11/30 13:30〜 180 分, 有料)

Java Servlet 概論

株式会社サンブリッジテクノロジーズ 酒井 勉
Java 入門者から、Applet 等を書いたことがある程度の経験者を対象に、 なぜ Servlet が注目されているのかを考察。簡単な Servlet からデータベースとの連係まで、サンプルを交えながら解説します。 また、Linux 上での Servlet 実行環境についても紹介します。
(12/1 9:30〜 180 分, 有料)

Linuxキホンのキ

Linux Japan 編集長, フリーランスライター 風穴江
「Linux」とは一体どういうものなのか。OS としての側面、ユーザー環境としての 側面、オープンソースソフトウェアとしての側面、ユーザーコミュニティとしての 側面など、様々な角度から考えてみることで、Linux というものを本質的なところ から理解することを目指します。また、実際に Linux を導入するための基礎知識 として、ディストリビューションの概要や、インストールの仕組みになどについて も、具体的に解説します。
(11/29 9:30〜 180 分, 有料)

BTS - バグ・トラッキング・システム

Debian JP Project, ネットビレッジ株式会社 奈良木 廣
www.linux.or.jp webmasters, ネットビレッジ株式会社 森本 淳
・前半
BTS の概念説明
各種 BTS の説明
Debian (JP) における BTS 運用例
・後半
BTS はすでにソフトウェアやディストリビューションの開発チームにとっては 一般的なものですが、もっと汎用的に、プロジェクトの制作・営業スタッフま でを含んだ広いスキルのメンバーを対象とした BTS `TrackGuy' を製作、運用 しました。ここで得られた知見についてご紹介します。
(11/29 13:30〜 180 分, 有料)

Linux システム管理入門

日経BP社日経Linux編集 末安 泰三
Linux の管理の基礎を学ぶ。ハードウェアの選定、Linux のインストール、運用、 アップグレードなどなどど、実例を交えながら はまりやすいポイントなどを 重点的に解説し、応用の効く Linux システム管理者を目指そう!!
(11/30 9:30〜 180 分, 有料)

Samba にみるオープンソースプロダクトの国際化対応と日本語への地域化対応

日本Sambaユーザ会 三浦広志
日本Sambaユーザ会/ラ・ベル・エポック株式会社 河原亮

Sambaは、Windows 95/98, Windows NT/2k へファイル・プリントサービス、 ドメイン認証などを提供するネットワークサーバソフトウエアです。 重要なオープンソースソフトウエアの一つに数えられ、Windows NTキラー と呼ばれています。
本チュートリアルでは、Sambaの機能紹介とその優位性を解説し、今後の ロードマップについてご説明します。また、日本からの主要な貢献である 国際化/地域化について概説し、日本Sambaユーザ会の考えるロードマップを ご説明します。
さらに、後半には開発手法に踏み込んで、オープンソースソフトウエア開発や GNUのツールを利用して開発を行う方々を対象に、ソフトウエアの国際化/地域化と Unicode/UTF-8対応に必要なノウハウの解説を行っていきます。これらの解説は 実際に日本Sambaユーザ会にて取り組んできた内容を元にご説明しますので、 より実践的なものになる予定です。
想定対象聴講者: Sambaの利用者、サーバ管理者。ソフトウエア開発に携わる方。 ソフトウエアオンラインドキュメント翻訳に携わる方など。
(11/30 13:30〜 180 分, 有料)

Linuxサーバセキュリティ

Project BLUE, 株式会社パイナップルカンパニー CIO 岡田良太郎
1999年の拡大に引き続き、この一年でLinuxのサーバ用途は、専用線の低価格化 などが拍車をかけ、インターネットサーバとしてさらに爆発的に拡大した。また、 ECサイトインフラとしても活用されるようになり、ネットワークのみならず、 各種データやアプリケーションのサーバとして、その選択肢のトップの座に つこうとしている。また、携帯端末インターネットの異常な拡大により、新しい インターネットアクセス、サーバサービスの形が増し加わっている。
Linuxサーバをメインにインターネットデータセンターを構築・運用してきた ノウハウを踏まえ、Linuxサーバでサイト構築する上での基本技術、ECサイト のセキュリティの考え方など、Linuxサーバセキュリティのアプローチについ て考える。なお、本チュートリアルにはセキュリティを専門とするスペシャリ ストのインタビューも含まれる予定である。
(12/1 9:30〜 180 分, 有料)

入門 Ruby

数学の教員 原 信一郎
Rubyプログラミングが初めての人、初心者を対象にRubyプログラミング の概要を紹介します。
(11/29 9:30〜 180 分, 有料)

入門 Perl

有限会社コンテキスト 代表取締役 近藤嘉雪
プログラミング言語Perlの入門コース。基本データ型(文字列、数値)の説明 から始まり、3種類の変数(スカラー、配列、ハッシュ)、正規表現の使い方、 ファイル入出力など、Perlによるプログラミングの基礎を解説する。
(11/29 13:30〜 180 分, 有料)

Advanced Perl

Tokyo Perl Mongers 台場 圭一
「21世紀はスクリプト言語の時代」といわれるぐらい、スクリプト言語 がいくつも誕生し、色々なところで使われるようになってきました。 このセッションでは、Perlをこんな用途にも使うことができるという紹介を いくつか行いたいと思います。
・Perl でネットワーク管理 (SNMPよりも詳しく調べよう)
・Perlで日本語スクリプト
・Perlでロボティクス (MindStormsはPerlで夢をみるか)
(11/30 9:30〜 180 分, 有料)

Advanced Ruby : RubyUnit(Testing Framework)

Just another Rubyist 助田雅紀
Pair Programmer 石井 勝

前半では、RubyUnit 開発のきっかけとなった XP (eXtreme Programming) についての概要を説明します.XP は,最近もっとも注目されている開発手 法で,小人数による開発に適しています.本チュートリアルでは,XP の中 でもプログラミングよりの部分,ペアプログラミングによる開発スタイルや, テスティングフレームワークを使ったテスト重視のコーディングなどについ て紹介します.
後半では、Ruby用のテスティングフレームワークRubyUnitに焦点をあてて説 明します。具体的なRubyのコーディング例を交えながら、RubyUnitを使って 段階的に開発していく方法を解説します。また、RubyUnitを使う上でのノウ ハウやテクニックもいくつか紹介します。
(11/30 13:30〜 180 分, 有料)

正規表現

Tokyo Perl Mongers 前田 薫
正規表現は文字列処理の要となるパターンマッチで使われ、曖昧な検索 の基本となるものです。非常に多くのツールが正規表現サーチの機能を 持っており、正規表現をマスターすると、これら強力な道具をいっそう 便利に使いこなすことができるでしょう。本チュートリアルでは以下の 内容をカバーします。正規表現の概要、基本的なメタ文字、典型的な 処理の実際、Perl/Ruby特有の機能、正規表現エンジンの動作、効率のよい 正規表現の書き方。Perl/Rubyを必要としない人にも役に立つ内容です。
(12/1 9:30〜 180 分, 有料)


このサイトに関するご意見・ご要望は lc-info@linux.or.jp までお願い致します.